天才になるのは簡単スレ パート3 

<<戻る ・ 自律訓練法の詳しいやり方

■ページの解説

 能力開発自己啓発速読法を学ぶ上で、外せないのが自律訓練法
 特に左脳馬鹿氏から広まった?映像記憶(直感像)系の能力開発訓練の礎として認知される。
 自律訓練法の、「学習能力向上」に的を絞った議論や意見が多く投下されている
 2ちゃんねるの「天才になるのは簡単」スレ(主に勝造さんの自律訓練法の投稿)をまとめたページ。

■注意とか。

 チラシの裏です。リンクフリーです。
 定番ですが、 当サイト及びリンク先を閲覧することで生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。

■見方(読んでから見たほうが便利)

  •  赤文字が勝造氏の投稿。
  •  アンカー(例:>>番号)貼ってある物は、レス内に原文を挿入済み。 してないのもある。
  •  濃い赤文字は訓練の参考となるようなレス。お急ぎの方は赤文字さえ読めばOK。
  •  少し大きな赤文字は自律訓練法で特に有益な情報。
  •  流れに関係のないレスは基本的に削除しています。
  •  青文字は小生のコメント。
  •  見やすいように、投稿されたレスの順番を並べ替えている場合もあります。

■天才になるのは簡単スレ パート3 まとめ [元URL]

 

1 名前:勝造[] 投稿日:04/01/22(木) 21:09 ID:gpiYuydt
受験の最中ではあるが、再びスレを立ち上げることにした。
自律訓練法を実習することで、凡人が天才のような才能を
発揮するすることを目的とするスレである。

自律訓練法の理論は大事であるが、実際に効果をあげるため、
実践を重視したい。

 

15 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/01/22(木) 21:44 ID:TaFM0hMB
★自律訓練法
心の中で以下の公式を順番通りに唱える。
一つの公式ができてから次へ進む。

@いま、とても落ち着いている(リラックスしている)
A両手両足が重たい
B両手両足が温かい
C心臓が規則正しく打っている
Dとても楽に息をしている
Eお腹が温かい
F額(おでこ)が涼しい

こっちが結構詳しい
http://felice.where-i.net/kunren.htm
上級段階の黙想練習について
http://www5.ocn.ne.jp/~niijima/b-50.html(WEBアーカイブによるコピー)


参考書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4341018310/qid=1066823452/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-5250457-9537015

参考スレ
★★★★★最強の集中力養成法★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070834354/
自律訓練法ってどうかな。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998305133/

参考URL
ttp://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/c-kioku1.htm
ttp://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/wish/1046271784/

<<自律訓練法の詳しいやり方

23 名前:勝造[] 投稿日:04/01/23(金) 14:50 ID:GSrT+Ub5
>21
>勝造さんは自律訓練をしはじめでどの位で勉強に生かせるような効果が現れましたか?

半年ぐらいかな。

>温感や重感や冷感はほぼ確実にできるようになったのですが、今一勉強に生かせてない気がします。。

標準練習のあと、特殊練習をするとよい。

 

28 名前:勝造[] 投稿日:04/01/23(金) 20:27 ID:GSrT+Ub5
>>勝造さん
温感や重感ができないんです。
重感と温感ができないのは、重くしよう、温かくなれと思うから。

うまくいかなくてもいいから、受身の感じで心のなかで、公式をゆっくり
唱えることが肝要。

 

41 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/01/24(土) 16:42 ID:kA55HEro
一般的に天才と言われる人は、計算が速く左脳が優れている。

しかし、エジソンやアインシュタインなどは、計算が速くできるから、

発明や物理学の基礎を築いたわけではない。

彼は発想でそれを実現した。それは右脳の働きによる。

右脳を鍛えるには、信じられないかもしれないが、テレビゲームを

した方が一番効果的なのだ。

42 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/01/24(土) 16:46 ID:29XWloSF
テレビゲームしかできないパーが続出する罠

<<ワロス(゚∀゚)

43 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/01/24(土) 17:02 ID:t5WKNKgT
センター試験の時、これのおかげでだいぶ落ち着けた。
勝造さんありがとう!

 

 

 

53 名前:勝造[] 投稿日:04/01/26(月) 17:43 ID:r5BI2fx5
>46
>公式はゆっくり唱えたほうが良いのでしょうか?
公式はゆっくり唱える。かつリズミカルに。

 


54 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/01/26(月) 18:01 ID:ZuDrvNp5
ちょっと聞いていいですか。
最初の「両手両足が重くなる」の公式なんですけど、
なんとなく重くなったな〜という感覚はあるんですが実際に動かしてみると
動いちゃいます。こうゆうものなんでしょうか。

55 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/01/26(月) 18:09 ID:Kv2ZbGHl
>>54
動かすなよ・・・
動かなかったらそれは「金縛り」

最初の頃俺も同じ勘違いしてたよ。

<俺も俺も

 

64 名前:勝造[] 投稿日:04/01/27(火) 12:41 ID:tcfXw/YV
俺の場合、公式を唱えてると自分の意思とは無関係に重くなっていくのがわかるよ。

 

188 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:05 ID:Z3jdlWmj
たしかに、最強の集中力スレのほうが、即効性がありそうだね。
こちらは、地道に時間かけて、自律訓練法をマスターしよう。

 


189 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:09 ID:Z3jdlWmj
>181
>ちょっと質問いいですか?
>自律訓練法の公式は一応最後までできるようになったんですが、
>変性意識がどんなのかいまいちわかりません。
>たまにそれっぽい感じになる事はあるのですが、はっきりしません。
>皆さんは変性意識のときどんな感じがするのか教えていただきたいです。
おれが自律訓練法はじめて、変性意識に入ったときの感想は、広大な真っ暗闇のなかに、おれが一人静かに
たたずんでいる感じがすると、6年前の記録にあった。

 


190 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:15 ID:Z3jdlWmj
参考になるかわからないが、俺の特殊練習の仕方を紹介しよう。

標準練習で涼感までいったら、催眠状態でイメージが本物との区別
がつかないくらいになる。そのとき、自分が机にむかって勉強して
いると想像する。実際に勉強していると実感できるくらい想像しよう。
想像しながら、勉強に集中している、勉強に集中していると唱える。
ほかの公式でもよい。勉強していると想像するのがポイント。

 


191 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:21 ID:Z3jdlWmj
勉強していると想像してきるときの公式には、勉強に集中しているのほかに、
全部理解できる、勉強したことはわすれないでもいいだろう。
これは、俺のもっているノウハウの最高のものだ。
実際やってみるとわかるが、この特殊練習をすると、実際勉強しているときに
不思議と公式が実現し、がんがん勉強できる。

標準練習を確実にマスターしたら、ぜひこれを参考に自分なりの特殊練習
をしてほしい。

 

193 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:31 ID:Z3jdlWmj
>192
>>広大な真っ暗闇の中に一人静かにたたずんでいる

>どんな感じだったかわかりませんか?
>漏れも変性意識っぽい感覚になることがあるんですが、本当になっているのかよくわからないので・・・
>よろしくおながいします。
うーん、ひとそれぞれだからね。
変性意識にはいったかどうかわからないとあるけど、変性意識になったら、はっきりわかるよ。
ぜんぜん違うから。最初のころは、変性意識になると、なれないせいかすこし恐怖感があった。
でも、慣れると、気持ちがいいと感じるようになった。変性意識状態であることを楽しめる。

 

195 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:43 ID:Z3jdlWmj
>194
>あっ・・・じゃあもしかしてなってるかもしれない・・・・
>素早いレスありがとうございました。寝る前にがんがります。

>・・・の前にもう一ついいですか?
>変性意識に入ると具体的にどんな効果があるんでしょうか?
>質問ばっかりですいません。

変性意識の効果か。言葉にするのは難しいが、何とか説明してみよう。
まず、リラックスして、頭の中がすっきりする。頭のなかを掃除したという感じかな。
そして、意識の固定が開放されて、自由になる。勉強のときは、開放された意識を
虫眼鏡で光を集中するように、意識を集中させることが自然にできるようになる。


196 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:45 ID:Z3jdlWmj
それと、覚えたことを思い出すのが容易になる。
自分が小さい子供のころの記憶までよみがえることもあった。
潜在意識に貯蔵されている記憶を顕在意識に容易にひっぱて
これると推測される。

 

204 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 00:55 ID:Z3jdlWmj
>自律訓練法をやるとかえって頭が重くなるように感じるのだけど
>これはマズイのかな?
>なんかフラフラしてるようなボーッとしてるような感じかもしれない。
>少なくともスッキリとはしていないな。
きちっと、消去動作すること。
大事です、これ。

 


211 名前:勝造[] 投稿日:04/02/14(土) 21:46 ID:Z3jdlWmj
>208
>勝造さん、スレを読み本も買って自律訓練法を始めて3ヶ月ほどになります。
>一応最終公式まで行っているのですが、訓練後、一時的なリラックスはあるものの
>すぐに元に戻ってしまい、自律訓練法を知る前と比べてこれといった変化はありません。
>相変わらずストレスもたまりやすいです。
>やり方が間違っているとか才能がないとかなんでしょうか?
うん、それはやり方が間違ってるのが原因かもしれん。
やり方はなにをみてやってるの?

213 名前:勝造[] 投稿日:04/02/15(日) 00:05 ID:VLsFwasx
>勝造さんはスポーツの様な、体を動かすものはどうなんですか?
>応用できます?
白石 豊氏は、自律訓練法をスポーツにいかしている。

そういえば、柔道で意外な人が金メダルとった人が自律訓練法してた。
名前はしらないが、田島陽子にそっくりな女だ。

 


214 名前:208[] 投稿日:04/02/15(日) 01:41 ID:MArmR7OX
>>勝造さん
佐々木雄二の「自律訓練法」です。
まだ変性意識に入ったこともなく、ただ目をつぶってリラックスしているだけのような感じです。
消去動作をしてもしなくても特に変わりがないです。毎日かかさずやってます。

 

215 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/02/15(日) 05:09 ID:sxWuI4Xx
>>214
あなたは、どんな姿勢でやっているのだろうか?

俺は布団の中で自律訓練をやっていたが、まったくできなかった。
重感も温感もまったく感じなかったのだ。
そこで試しに固いイスに座って、背もたれにもたれず、
腰を少しだけ曲げ(胸は圧迫しないように)、自律訓練をやってみた。
そうしたら出来るようになった。
変性意識にもスーッと入れる。変性意識が来る感じがわかる。
来た来た北という感じ。

あまりにも柔らかいベッドでリラックスしすぎると、逆に
集中できなくて自律訓練初心者には難しくなるらしい。

あなたも、いろいろな姿勢をためしてみたらどうだろうか。


218 名前: [ ] 投稿日:04/02/16(月) 01:13 ID:RAYkQWWx
>>190-191を試してみた。
まだ初日だから、なんとも言えない。

集中力スレの802氏のやり方と似ている感じがする。  

 

219 名前:勝造[] 投稿日:04/02/16(月) 13:02 ID:mZvAFZ1N
>218
>>190-191を試してみた。
>まだ初日だから、なんとも言えない。

>集中力スレの802氏のやり方と似ている感じがする。
自律訓練法で変性意識状態になると、イメージがでやすくなるなるから、特殊練習でよくつかわれる。
集中力スレと似ているが、少し違う。
俺のやり方のポイントというかオリジナルなのは、変性意識の状態で実際に自分が勉強しているところをイメージするところだな。
これは、スポーツでよくつかわれるメンタルリハーサルというものを応用した。
変性意識状態であれば、現実とイメージの違いがほぼなくなるから、効果がきわめて大きい。

221 名前:勝造[] 投稿日:04/02/16(月) 17:29 ID:mZvAFZ1N
>208
才能は、必要ないよ。
本見てきちんと練習しているなら、受動的態度ができてない
思われる。
前にも説明したが、重くなる、温かくなるのを待つという態度で
練習しよう。

 


222 名前:勝造[] 投稿日:04/02/16(月) 17:30 ID:mZvAFZ1N
>220
>仰臥姿勢よりも椅子に座ったほうが初心者には効果がある
>勝造さんはどう思いますか?
俺は、どちらでもうまくいくよ。
ただ、最初のころは、いすで練習した。
横になって練習すると、寝てしまうから。

<俺も最初は椅子でやってました。

 

266 名前:勝造[] 投稿日:04/02/26(木) 17:49 ID:T92hRBQH
>265
>初めて変性意識っぽいのに入れました!
>映像化よりも音を聞く方に重点が置かれてましたが。
>まるで目の前でオーケストラが演奏してるような物凄い臨場感のクラシックでした。
>知らない曲でしたが、昔聞いたことがあるのか、脳が作り出してくれたのか
>分かりませんがとても気持ちよかった。

よかったね。
毎日練習すれば、いつでもどこでも変性意識に入れるようになるから
がんばって。

 


267 名前:勝造[] 投稿日:04/02/26(木) 18:22 ID:T92hRBQH
>261
>>>190-191は、睡眠時間を短くするのにも使えますか?
>例えば、一時間で深く眠る自分をイメージするとかすればいいんでしょうか? 

うん、俺も睡眠時間さらに減らしたいからいい方法ないか
探してみる。

 

273 名前:勝造[] 投稿日:04/02/27(金) 21:24 ID:Ag0ns4bh
>270
>2ヶ月の自立訓練で座ってなら変性意識は入れるようになりました。次にイメージを見ようと
>訓練してるのですが、さっぱり何も見えません。イメージって瞼の裏で
>見ようとするのか脳裏に浮かんだイメージを掴むのかが分からなくて
>困ってます。黙想訓練はもっと自立訓練をマスターしてからの方がいいのかな。

黙想練習は、標準練習にかなり熟達してからでないとできない。
標準練習に熟練したら、黙想練習に入る前に、時間感覚練習を
するのが、一般的。

276 名前:勝造[] 投稿日:04/02/27(金) 21:44 ID:Ag0ns4bh
では、時間感覚練習を説明しよう。

寝る前に標準練習をして、変性意識状態になったら、
次の公式を心の中で唱える。

今晩3時半に目を覚まし、また寝る

ここで設定する時間は、就寝後2時間から5時間くらいまでの
間にする。


277 名前:勝造[] 投稿日:04/02/27(金) 21:51 ID:Ag0ns4bh
標準練習をマスターした人なら、時間感覚練習すると、
実際に指定した時間に目を覚ますから、びっくりする。
誤差も3分以内だ。
潜在意識は、時計感覚がある証拠だ。

<これはまじでびっくりした。無茶な設定をしたが2分前に起きれた。


278 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/02/27(金) 22:09 ID:/Slyf59q
で、勝造さんってどこの大学受けたの?結果は?言いたくないならいいですけど。

279 名前:勝造[] 投稿日:04/02/27(金) 22:19 ID:Ag0ns4bh
すまん、社会人だ。


280 名前:勝造[] 投稿日:04/02/27(金) 22:24 ID:Ag0ns4bh
自分が、学生のときに自律訓練おぼえたかったという強い
思いから、大学受験板で自律訓練法を薦めてる。

286 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/02/28(土) 09:55 ID:Hwssc/OO
何が心配なんだか

 

295 名前:勝造[] 投稿日:04/02/28(土) 21:48 ID:XiH2jCDA
>287
時間感覚練習は、短眠が目的ではないから、また寝るのでは?
寝なくてもいいと思うよ。
シュルツの原法はまた寝るとなってる。

296 名前:勝造[] 投稿日:04/02/28(土) 21:50 ID:XiH2jCDA
時間感覚練習は1930年代からされていて臨床も十分だから、
危険性はないので、心配しないで。


332 名前:勝造[] 投稿日:04/03/06(土) 11:59 ID:ywhBUqVG
>330
>みなさん自律訓練法は何分くらいやってますか?
>佐々木氏の本では三分とありますが、まだ始めて2週間ということもあり、
>三分では両腕の重感までしか行きません。
>温感までやると20分くらいかかってしまってますが、それでも一回3分程度で切り上げたほうがいいのでしょうか?

俺も最初のころは、重感、温感でるまで時間が結構かかった。
そこで、3分を3回に分けて練習したら、急速に上達した。
1回目は当然うまくいかない。2回目はうまくいく。3回目になると、
すぐにうまくいった。
初心者の場合は、短い時間を区切って3回練習しよう。
上達したら、長い時間練習するほうがよい。



337 名前:勝造[] 投稿日:04/03/06(土) 20:14 ID:ywhBUqVG
>333
>これって、3分を3回に分けたら1回1分ですが、3分を3セットという解釈ですよね?
>言葉尻をつかむようですいませんが、一応、確認ですので。
3分を3セットということ。あわせて9分。

338 名前:勝造[] 投稿日:04/03/06(土) 20:15 ID:ywhBUqVG
まあ、慣れれば、涼感まで3分でいけるよ。

 

339 名前:勝造[] 投稿日:04/03/06(土) 20:17 ID:ywhBUqVG
>336
そうおもってくれればいいよ。
向上心があれば、自律訓練法を練習したうえで、
各種の個別的な訓練をすればいい。
イメージ力を高めたければ、残像トレーニングとかね。

 

341 名前:勝造[] 投稿日:04/03/06(土) 20:48 ID:ywhBUqVG
>340
>3分3セットというのは、
>3分・休憩1分・3分・休憩1分・3分
>といった具合でいいのでしょうか?

それでいいんだよ。
おれは1分も休憩しないけどね。
佐々木先生も、初心者は一度に長く練習することはすすめてない。

 


342 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/03/06(土) 20:51 ID:Onq7CUbA
確かに3分くらいで区切るのが一番いいように感じる。
俺の買った本では温感、重感まで1分でできるまでやるってあって
それで1ヶ月くらいやってた。
けどほとんど進歩が感じられず3分で3セットにしたら上達し始めた。

 

434 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/03/14(日) 18:57 ID:XAvPi9/u
>>勝造さんおよび自立訓練法をされている皆様へ
勝造さんは、自立訓練法において、暖かくなったり涼しくなるのを待つこと、
要するに「受身でいること」が大事だとおっしゃってましたが、暗示を加えるという行為は
頭の中で「暖かくなれっ!涼しくなれっ!!」と、無理にそのような状態を作らせるための
いわば「能動的な部分」ですよね?
この二つのバランスをどのようにとって良いかわかりません。
認識違いでしょうか。どうしても分からないので、だれか教えてください。

 

436 名前:名無し検定準8級さん[sage] 投稿日:04/03/14(日) 20:26 ID:VMLNVjDf
>>434
暗示では「暖かくなる〜、重くなる〜」と言うのだけれど、気持ち的には「暖
かくなればいいな。重くなればいいな。」と楽観的にかまえる感じかな。温かく
しなくてはならない、どうして暖かくならないんだという気持ちになってくると
最初はうまくいかなかったような気がします。まあ、コツがわかればそんなの
どうでもよくなるのですが。

ちなみに暗示のときは「あたたかくなる〜〜」というように語尾を伸ばすと効果的
です。

あと、「腕が温かくなる〜」と何度も唱えるのがおっくうになってきたら「温か
くなる〜」「なる〜」「る〜」というように短縮していくといいと思います。
「る〜る〜る〜」っと語尾だけになっても効果は続いていきます。けど、これは
自立訓練の効果を実感してからじゃないと意味ないかもしれません。

 

 

440 名前:勝造[] 投稿日:04/03/14(日) 21:20 ID:cWE4tBMS
>>436
自律訓練法では、公式をなるとしてはいけない。
あくまでも、重たい、温かいと唱えます。

>>434
非常に重要な質問です。
勝造さんは、自立訓練法において、暖かくなったり涼しくなるのを待つこと、
>要するに「受身でいること」が大事だとおっしゃってましたが、暗示を加えるという行為は
>頭の中で「暖かくなれっ!涼しくなれっ!!」と、無理にそのような状態を作らせるための
>いわば「能動的な部分」ですよね?
>この二つのバランスをどのようにとって良いかわかりません。
>認識違いでしょうか。どうしても分からないので、だれか教えてください。
こうしたらどうだろう。
自分で公式を唱えてはいるが、なにか他人がいっているように
頭の中で公式を流していく感じで、練習するとうまくいくと思うよ。

受動的注意集中はなかなか難しい。
受動的注意集中をできるようにするために、自律訓練をするといってもいい。

それと、公式は強くしてはだめだよ。
弱ければ弱いほどいい。
暗示は弱いほうが効く。

 



504 名前:471[sage] 投稿日:04/03/19(金) 15:24 ID:DfNVqhhi
佐々木さんの本には映像記憶、または速読については何か書いてありましたか?

<ないです

 

593 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/03/28(日) 18:39 ID:xtj9VL5V
もう多分一日分けて2回やるのは不可能なんで夜にまとめて2回やるってのはだめなんですかねぇ。

 

594 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/03/28(日) 22:05 ID:8m+Yf6lO
>>593
いいんだよ、自分の無理のないペースでやれば。
大事なのは継続することだよ。

 

607 名前:勝造[] 投稿日:04/03/30(火) 09:43 ID:MN/7kcpg
>>605
>額が涼しいまでできたので特殊練習に入ろうと思うのですが
>「六時間睡眠でもなんでもない」からはいって慣れてきたら
>「四時間半睡眠でもなんでもない」。「三時間睡眠でもなんでもない」
>という公式を唱えながら勝造さんが行っている板の上で眠るというのを
>実行しようと思っているのですが、心配していることがあります。
>「六時間睡眠でもなんでもない」という公式に依存して
>「四時間半睡眠でもなんでもない」と唱えても潜在意識から六時間が
>抜けるか心配しています。大丈夫なのでしょうか?
それは心配ないでしょう。
暗示の効果は上書されていくと思う。


たったの18900円で英語が流暢にしゃべれる!?その驚きの秘訣は→クリック!

613 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01(木) 01:50 ID:KQjG5vQs
982: 明日の名無しを創ります  投稿日:2004/01/06 (火) 01:35:33

   >第6公式まで行ったら何すれば良いんですか?

   動いていても、駄弁っていても、物食っていても、常時維持でき
   るくらいまで高められるように努力する。

ってあったんですけど本当ですか?

 

 

617 名前:勝造[] 投稿日:04/04/01(木) 17:08 ID:cKLbEW+5
>616
>勝造さん、自律訓練しばらくやってたらいきなり体が物凄く重くなって、
>恐くなったから消去動作しようと思ったら、ちょっとした金縛り状態で
>体が動きませんでした、すぐ治ったけどこれってマズイ傾向でしょうか?
まずい傾向ではないよ。
おれも最初のころはあった。

まだ変性意識状態に慣れていないからと考えられるね。

 

619 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01(木) 22:56 ID:MjQQtN9q
自律訓練法って変性意識に入らないと意味無いですか?
いつも寝る前にやってるんですが、変性意識に入る前に第6公式まで終わってしまいます。
こういう場合、一旦やめてもう一度最初からやり直す必要があるのでしょうか?

 

620 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01(木) 23:34 ID:yDsaBpLt
それはできてるのに気づいていないか
できていないかのどちらかだな。
温感や涼感などの生理的反応があれば、普通は変性意識に入っている。
生理的反応がなくただ公式を一通り繰り返して終わってるだけなら
それはできていないということだが。

 

621 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/01(木) 23:51 ID:8BBWSB0y
変性意識ってぐるぐる回ってるような感じ?遠近感がつかめなくなるというか…

 

622 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 00:27 ID:BHGGBXh6
>>620
レスどうも。生理的反応って要するに実際に暖かくなるってことですか?
だったら入ったのに気づいてないだけかもしれませんね。
参考になりました。

 

623 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/04/02(金) 09:39 ID:S3usFPW+
すいません、自立訓練初心者です。
質問なんですが、私は重感が出るのに比較的時間がかかるので、温感に移行するまでには相当時間がかかり、
集中力が切れてしまい、上手くいきません。
そこで、温感の始める際はいきなり、温感を始めて良いのでしょうか?
それともやはり、重感から順番どうりに始めないと駄目なんでしょうか?
ちなみに、私の場合何故か利き手と逆の腕の方が重感が強いんですが、正常なんでしょうか?
本などでは利き腕の方が効きやすいと書いてあるんですが。

 

624 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 14:12 ID:0HU1wjy7
>>623
駄目です。順番どおりやりましょう。
私も利き腕と逆のほうがやりやすいですよ。

 


625 名前:623[] 投稿日:04/04/02(金) 15:24 ID:S3usFPW+
>>624
ありがとうございます。
そうですか、やはり順番どうりにしないと駄目なんですか。
という事は、重感がスンナリ出来るまでは、重感だけを練習し、
重感がスンナリ出来るようになってから温感に進んだ方が良いという事ですかね?

 

626 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 15:27 ID:0HU1wjy7
>>625
そうです。本来自律訓練は一つの感覚を一週間くらいかけて
じっくりとやっていくものなのです。
皆さん焦ってしまって次へ次へとしてしまいますが
それも必要でしょうがもっとのんびりやりましょう。

 

 

637 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/04/04(日) 01:11 ID:tCt1rdel
>>634
自律訓練法は変性意識を生成する訓練ですが
変性意識を生成することと右脳開発とは何の関係もありません。

 

638 名前:634[] 投稿日:04/04/04(日) 01:18 ID:4chxsxau
>>637
そうなんですか、では何故みんなこんなに真剣にやっているんでしょうか?

 

639 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/04/04(日) 01:26 ID:tCt1rdel
>>638
強い変性意識を生成できるようになれば
深くリラックスした状態に自由にいつでも入れるようになったり
記憶力を上げたりすることができますが
そのことと右脳開発とは何の関係もありません。

 

691 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/11(日) 16:24 ID:j3Uq7uYW
>>632
ホセ・シルバって香具師の本に
「目を閉じ、そのままで、まぶたの裏、約二十度上方を見つめる。
理由はよく分かっていないが、目の玉をこの方向に保つだけで、
脳のアルファ波が出るようになる。」
ってあったYO!

まとめてて再発見した。やってみたけど気持ちいいね。

 

716 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/04/14(水) 20:22 ID:wV8mnUdJ
変性意識、変性意識って
みんな変性意識が目的なの?

 

719 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/14(水) 23:24 ID:qrhk1cN7
変性意識なんて誰でも日常的に入っている。
ただ変性意識になっている状態なら意味は無いが
意図的に深い変性意識に入り、その状態で肯定的な暗示をかけて
能力を引き出す。

 

720 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/15(木) 00:02 ID:aNntyHJ0
>>716
ちがうよ、
変性意識は手段だよ。

 

727 名前:勝造[] 投稿日:04/04/15(木) 19:13 ID:OTOuuIJ5
>724

>関連性の無い二つ以上の要素の暗示かけたい場合は
>一つ目の暗示をかけたあとすぐに次をかけていいのか

すぐにかけていいです。

728 名前:勝造[] 投稿日:04/04/15(木) 19:17 ID:OTOuuIJ5
特殊訓練において、暗示をかける場合、すぐに次の暗示に移ってもいいけど、
標準練習と同じように段階をふむのがいい。

たとえば、Aという公式をある程度の期間暗示して効果がではじめたなら、
Aという公式のあとにBという公式を加えていく。その後C,Dと段階を進めていく。


737 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/04/17(土) 08:27 ID:La6c3i8/
重感を得るのに半年以上かかったな。
温感を習得するのにまた半年くらいかかりそうだ。
腹部の温感と額の涼感はもっと難しそうなので、
標準練習を全て習得するのに、あと2年以上かかりそうだな。
俺には自律訓練法は向いてないみたいだ。

<分かるよ・゚・(ノД`)・゚・。

 

781 名前:勝造[] 投稿日:04/04/24(土) 21:49 ID:UECTYBwf
>意識が放たれるというか、自分の部屋だとわかってるんだけどどこまでも広がっている空間にいる感じ。

変性意識の説明はむずかしいが、うまく説明してるね。


800 名前:勝造[] 投稿日:04/04/27(火) 21:51 ID:b5EN2py2
>783
>僕は自律訓練法をやると、上手くいくときと、上手くいかないときがあるので
>すが、うまくいったときの体の感覚を思い出して訓練するのは、
>正しいですか?
>それとも、うまく行った時の感覚は忘れて、今の体の感覚に集中すべきですか
>?

どちらでもいいと思う。自分のやりやすいほうで練習して。
熟練者でも、うまくいくときとうまくいかないときがある。
あまり気にする必要ない。

 


801 名前:勝造[] 投稿日:04/04/27(火) 21:53 ID:b5EN2py2
>796
>すいません、自律訓練法を初めてまだ間もない物ですが、
>昨日重感をしていた所、頭がグラグラしてき、瞼の裏の暗闇が立体的になり、
>脳みそと言うか頭全体がその瞼の裏の暗闇に吸い込まれそうになりました。
>しかも、重感しかしてないにもかかわらず、手足が熱くなっていました。
>これは、どういった事なんでしょうか?
>やり方を間違ってしまったんでしょうか?

気分が悪くなったり、異常を感じたときは、消去運動していったんリセットすること。
その後またすぐあらためて練習するといい。


803 名前:勝造[] 投稿日:04/04/27(火) 23:28 ID:b5EN2py2
>802

>先ほども重感を実践してみましたが、今度は瞼の裏に一度見たことがある場面が出てきて、
>じっくり見ようとしたら、消えてしまいました。

黙想練習は、それをじっくり見て、自分の深層心理を知ることを目的としている。
たまたま出てきたみたいだけど、あなたはかなりの才能があるようだね。

 
>あとこう言った現象が起きるときは、大体意識レベルが低下してるのか上手く公式を言えなくなって
>いたり、今何処まで公式を言っているかあやふやになったりします。

眠いときは、僕もそうなる。あまり気にしないこと。


 

807 名前:勝造[] 投稿日:04/04/28(水) 09:38 ID:w6Sfamyf
>806
> で、なんか受験で役に立つようなことができるようになるの?

マスターして、毎日練習するとわかるよ。

 

822 名前:氏名黙秘[ ] 投稿日:04/05/04(火) 19:48 ID:lQZy9Gv7
自律訓練法は本当に役に立っている。
勝造さん、ありがとう。   

 

823 名前:勝造[sage] 投稿日:04/05/04(火) 20:54 ID:AN7UXHc6
自律訓練法を考えたシュルツに感謝してるよ、俺は。
822さんと同じように本当に役立つ。


828 名前:勝造[sage] 投稿日:04/05/05(水) 12:36 ID:QOqv7vc0
>質問なんですが、座っている状態での自律訓練法がうまくいきません。
>寝てる状態はうまくいくんですが、寝てしまうため続かなくて困ってます…
>お答えお願いします(つД`)

姿勢がわるいため、リラックスできず、変性意識に入れなくなっていると思うよ。

 

916 名前:勝造[] 投稿日:04/05/29(土) 22:14 ID:lhTBMrPq
ごぶさた。決算期にきてめちゃくちゃいそがしかったが、やっと一息ついた。
>911
>重感やったあと温感に入るとき、重くなってるまま温感をやるのかな?
> それとも消去法は最後にやるにしろちょっと一息いれてから次に入るの?
自律訓練法は、積上方式だよ。重くなった状態から重ねてつぎは温かい
と暗示をしていく。

 

917 名前:勝造[] 投稿日:04/05/29(土) 22:18 ID:lhTBMrPq
自律訓練法ができるようになった人が増えてきたので、一番大事な受動的
注意集中ができるようになったかな。
標準練習で公式を唱えるときは、受身の態度で暗示していくこと。
うまくいかない人は、気をつけて。


921 名前:勝造[] 投稿日:04/05/30(日) 13:31 ID:VT1p/71e
>918さん
>勝造さん、こんにちは。
>このスレをみてはや一ヶ月になりますが、自律訓練法のおかげで毎日の
>勉強が楽しくなっているこのごろです。もうメンタルを強化するのはできるように
>なってきたので、次は映像記憶にチャレンジしたいと思います。

> 一つ気になっていたことがあるんですが、手が暖かいというのは腕全体でしょうか?
>それとも掌だけでいいんでしょうか?自分はいつも掌だけでやっているんですけど
>結局どちらがいいんでしょうか?

勉強がたのしくなっているのは、とてもいいことだね。成果が確実に
でていると思う。
腕全体だよ。おれは、腕があたたかいと暗示している。

 


955 名前:勝造[] 投稿日:04/06/14(月) 22:47 ID:y1hOFpfH
>>954
>自律訓練法を始めた前と後では
>イライラすること自体が少なくなるのか
>それともイライラする頻度は前と変わらないけど
>感情のコントロールが上手くなるのかどちらでしょうか?

両方かな。
感情を中立に持っていきやすくなった。

 


956 名前:勝造[] 投稿日:04/06/14(月) 22:48 ID:y1hOFpfH
>>953
>消去動作って具体的にどうやるんですか?
>「手足が軽い」「手足が涼しい」
>このように今まで暗示してきたことの逆を暗示するとか…?

自律訓練法の本を読んで練習しよう。

 


957 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:04/06/14(月) 23:47 ID:+jFpEyR1
いままでは寝る時のついででやってたんだけど
今日勉強前に真面目にやったらかなり集中できた
ありがとう勝造さん

 

961 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/06/17(木) 14:32 ID:JXW7FqQX
勝造さんへ。
前スレから拝見させていただいて思ったのですが
このスレで「成功した!!学力が上がった」
というような書き込みがとても少ないように感じます。
取り組んでいる人は大勢いいるように思うのですが
やはり自律訓練法をマスターするのには、多くの人にとって大変な努力と期間が必要なのでしょうか?
それとも専門家の方の指導を受けるなりしたほうが良いのでしょうか?

 

965 名前:勝造[] 投稿日:04/06/19(土) 21:08 ID:SFtElHW/
>961
>やはり自律訓練法をマスターするのには、多くの人にとって大変な努力と期間が必要なのでしょうか?

 メンタルトレーニングで自律訓練法が効果はあるのにあまり多くつかわれないのはそこにある。
 習得するまで時間がかかる。最低1ヶ月はかかる。

>それとも専門家の方の指導を受けるなりしたほうが良いのでしょうか?

 それは、受けたほうがいい。
 おれも専門家の指導は受けた。

 ただ、専門家の指導は時間とお金が必要だ。
 全員が専門家のところに通えるわけではない。
 だから、このスレで、本を読んで実践してみて、壁にぶつかって前に進めないため
 挫折しないように、疑問質問を受けるようにしているわけだ。

 

967 名前:勝造[sage] 投稿日:04/06/20(日) 13:23 ID:8E+UHz1e
>自分あがり症で自律訓練法をやってるんですが、勉強に生かすってすごいですね。
>質問なんですが、特殊訓練って唱えるだけでいいのでしょうか?「勉強に集中できる」
>とかは重くも温かくも感じられませんよね?

唱えるだけでいい。
ただ効果をもっとあげるには、イメージしながら唱える。

 

<<戻る

能力開発系リンク集

□総合

能力開発(jetabbs)
速読資料室
速読渇望板

□イメスト

イメージ・ストリーミング

能力開発参考書籍

自律訓練法
佐々木 雄二

4341018310

関連商品
自律訓練法の実際 [ビデオ]
自律訓練法の実際―心身の健康のために
心身の健康のために自律訓練法の実際[CD]
リラクセーション―緊張を自分で弛める法
自律訓練法


お勧め商品リンク集


記憶力を伸ばす技術―記憶力の世界チャンピオンが明かす画期的なテクニック
ドミニク オブライエン Dominic O’Brien 甲斐 智子

4882823020

関連商品
試験にパスする画期的テクニック―記憶力の世界チャンピオンが明かす18の秘訣
覚える技術
記憶力30秒増強術―大量に正しく一瞬で覚えるコツ
図解でよくわかる だれでも10倍記憶力が身につく法
一発逆転!ワタナベ式記憶術


 



photo
不可能を可能にする最強の勉強法―究極の鉄則編
吉田 たかよし
PHP研究所 2003-03-20
おすすめ平均 star
star目から鱗。
starすばらしい!!
star超勉強法 vs 最強の勉強法.
star勉強のコツ集
star理解できないものはやらないというのが気に入りました。
不可能を可能にする最強の勉強法 脳を活かす!必勝の時間攻略法 勉強法 そんなやり方じゃダメダメ!―入試・資格・検定に合格する最強の方法 “できる人”は地図思考 最強の勉強法

 


あらすじで覚える 速読のススメ + あらすじで鍛える 速耳のススメ

B0008U8QA8
ホロン 2005-04-22
売り上げランキング : 169

おすすめ平均 star
star読むのが
starすばらしい!
star某社の80万円ほどする速聴機を購入しましたが。。


 



速読マスター 記念感謝版

B00009OPF4
マグノリア 2003-06-13
売り上げランキング : 98

おすすめ平均 star
star初級者にはうってつけのソフト
star実戦訓練マシーン
star新聞の記事の一行まとめ読みがイイ!



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送